プレイロット
« グリース・トラップ| プレイロット | トーマス・ヘルツォーグ »
ああああ濁点返しが出来ないよーーー。でもまだまだ『プ』はありますよ!!
ということで、『プレイロット』。
プレイロットとは、幼児の為の遊び場。いわゆる児童公園のことをいいます。
住宅地を計画するときなんかに、公共施設としてプレイロットを中心として計画されたりします。(計画単位としては一番小さいものですが)
住宅地には緑が豊富な住環境を作るために、よく公園などを配置するのですがプレイロットは緑を増やすためというより、児童に楽しんでもらうような目的で作られます。
集合住宅の敷地内によく小さな公園がついていますよね。まだ小さなお子さんがいるご家庭だと安全かつ気軽に遊ばせられるので非常に便利だったりします。
ということで、プレイロットは大きくなくてもかまわないので周囲からは見渡しが良い必要があります。
それではお次は、プレイロットの『ト』でお願い致します!
By
深澤 ,
2011年6月23日